ほしいものが手に入る人・手に入らない人の違いとは?
がんばらずに思考だけで欲しい現実を創る実践ワーク
※インターネットの回線速度やパソコンのスペックによっては、
動画が途中で止まったり、再生ができない場合がございます。
恐れ入りますが、一度、動画を一時停止し、5分ほどたってから改めて再生していただければ幸いです。
■私たちからのお願いです。
思考は100%現実化する、
つまりコメント欄の内容も、あなたの潜在意識が創り出した現実、
ということで、ぜひ、ご自身の気づきや学びをコメントしていただき、
そのあとに、コメント欄を読んでみてください。
それだけでも、あなたの奥底には、
どんな思考が隠れているのか、知ることができるはずです。
ぜひ、積極的にコメントしてみてくださいね。
①今回の無料講座に登録した理由(こんな問題を解決したかった、こんな文言に惹かれたなどなど)
②第3話を見て、学んだことや気づき
③宮増さんへのメッセージ
「不安を消すための行動は不安を生み出す」を聞いて私の今までの行動がそれだったと気づきました。今回の動画を見るきっかけになったのも不安からの行動だったかもしれません。でも聴きながら「今度こそ変わっていけるのかもしれない。ちゃんと自分の望みを知れる自分になりたい」とも感じました。それも「今はダメダメな自分」という意識からの思いなのか…判断がやはり1人では難しいな〜と思いました。
本音ワークでは「こっちの都合も考えてよ!」「私を利用しないで!」「自分で考えてやってよ!」などが出てきて思い当たる記憶と、多分これだろうけどなんだかしっくりこないなという記憶がありました。これらも自分で分かる私になって埋もれた私の「これが好き」という意思が出てくるようになりたいです。
無料動画だけでもこんなに学べてとてもいい時間を頂けました♪大石先生、スタッフの皆様、ありがとうございました。どんなブラックな自分に向き合うのか、怖さもありますが体験会も楽しみにしています。
1人目の相談者さんと全く同じで大きく頷いてしまいました。
不安からの選択ばかりでしたので、少し行動しては止めるを幾度となくくりかえしてきました。
本当はどうしたいのか、どうなっているのが良いのか本音を探ってみたいと思います。
本音ワークは「人の話聞けよ!」「何度言わせんだよ!」などが出てきました。
まだまだ潜在意識の中で蠢いていそうです(笑)
3話までありがとうございました。
体験セミナー楽しみです!
お金がいつまでたっても稼げなくて、引き寄せも色々試しましたが効果が出ないでいます。
思考で現実を変えるということに半ば絶望しているような状態だったので動画も全く期待しないで見ましたが、
教えていただいた自分のブラックな感情と向き合う方法も試してみようと思えました。
体験セミナーも参加したかったのですがすでに満席でした。
自分には必要ないってことなのかな…と前向きに捉えることにします。
ありがとうございました。
大石先生、今井さん安田さん
3つも動画を上げて下さり、ありがとうございます♡
本音ワークは、とても分かりやすいです。私は職場でのイラッとを思い出しました。
私は職場で立場関係なく挨拶を先ずは私からという気持ちでしています。
ある日、挨拶に対して「はい」としか返されなかったことに対して、馬鹿にされたと思いました。同じ人に、その翌日にお願いした仕事を直ぐにしてもらえず、報告がなかったことから、こちらが催促すると「やりましたけど」と大きな態度をされました。
大切にされてないのだなと改めて感じました。今は敢えて話かける近寄るのを辞めました。
私が誰かを見下しをしてるから、今回は職場で挨拶をされなかったり見下をされた態度になったのかなと動画を見て思いました。
私の思考は、例えば
○さんを褒める時△さんと比べて○さんを褒めることをしていて、そのつもりはなくても△さんを見下すことをしています。
どうしたらこの習慣、ものの見方が辞めらるのかな?ととても思います。また人は何かを選んだり、物を感じる時、何かと比べるものだと思うのですが、それを辞めることは出来るのでしょうか?
体験セミナーの機会を下さり、ありがとうございます(o^^o)
こんにちは、いつも有り難うございます。
時々困っていること… 過去の自分の未熟だった事が蘇って、焼けるほど苦しい気持ちになります。
時間にしては長いものではないのですが…
全て意味があっておこることなので、自分の未熟さにも意味があったと思います。
人の気持ちが分かるためだろうか。
あの状態と今では天国と地獄のように違います。本当に有り難い。
けど、私は過去の自分を許していないという事なんだろうな。
どんな自分も許す と言葉では聞きます。
どうしたらそれが出来るんだろう。
それが知りたいです^ ^
より分かりやすくお話しくださって、なるほどと思いました。
私は、大変だね。よく頑張ってるよね。その状況で偉いね。と言ってもらいたい気持ちで自己犠牲してるな。ということ。あとは、じゃまだよ。という思考が多くあるなと気がつきました。
3つ目の動画ありがとうございました。
私は、3つのタイプ全てに当てはまりました。
自分なのに自分でどうしたら良いかわからなくて、人を気にしてしまいます。
友達も少なくて、人とどう接したら良いかわからなくて今まで浅くしか付き合ってこなかったんだなと思います。
両親とのことがきっと大きく関係していると思いますが、小学校までの記憶がほとんど思い出せないし、両親共にもう亡くなっています。
アルバムの写真を観て、もう少し思い出せたらと思っています。
動画を繰り返し見て、自分を見つけて行きたいです。ありがとうございました。
大石先生、動画ありがとうございました。
第三話を見て思ったことは、ブラックな私ばかりが出てきてうんざりしてしまったこと。
これ以上はやりたくないって思っているけど、つい自分のブラックなところばかりに目がいってしまって、そちらの方ばかりになってしまっていること。受け入れたりすることができていないこと。現実化するのが嫌だと思っていること。
ワクワクや楽しみよりも緊張の方が強いこと。
他の人ができていることを書いているのを見て、私にはできていないって思っていること。何をもってできるとなるのかが分かっていないこと。
私は40代後半の独身男性です。
彼女がいない。貯金はだんだん減っていく。本当に何をしたいのかがわからない。今、何をしたらいいのかっていつもなる。
本当はやらないといけないことあるのに、仕事から帰って、ご飯を食べて、片づけたらもう21時近くにいつもなるので、仕事のスキルアップのための勉強や相手にわかりやすく説明するための練習、要約の練習などがついおろそかになる。正直に言うと、やりたくない。かといって、何をしたらいいのか悩んでいる。この繰り返しです。
この歳になってもここから抜け出せずにいます。抜け出す気がないのではないか。
ワークもやってはいるが、結果が出ない。それでも何回も何回もやらないといけないのでしょうか。
結果が出ないのに、同じワークをやっても…(結果が出ないのではないか)。ってなっています。
自分のことを信じることについては、何もいい結果が出ていないのに、信じろっていうのはどうなのかなぁっていう思いはあります。できていない自分に問題があるのかもしれませんし、正しいやり方をしていないのかもしれません。
本音に気づいていない。スルーしてしまっている。否定的に捉えている。
わかってはいるが(大石先生からだとわかっていないって言われそうですが)、やろうとしない自分がいつもここにいます。
悩みばかりですみません。マイナスばかりでごめんなさい。わかっていなくてごめんなさい。理解しようとしていなくてごめんなさい。
体験セミナーについては、日程が合わないため参加できません。ごめんなさい。
以上が第三話を見ての感想です。長々とああだこうだというコメントになってしまい、読むほうもうんざりさせてしまっているとは思います。どうやったら、もっといいことが書けるのでしょうか。おしえてくださるとうれしいです。
三話にわたる無料動画ありがとうございました。
無料動画ありがとうございます。
色々勉強になります。
現実が変わらない事に対するメリットがあるとおっしゃられましたが、中々そのメリットに気が付きません。
私は保険の営業をしています。
集客に行き詰まっていますが、この状況にどの様なメリットがあるかをずっと考えてます。
日常の思考を変えて、楽しく仕事が出来る自分になりたいです。
臨時出費や仕事のストレスによる買い物を辞められない事に悩んできましたが、幼少の頃に自分が無力なため母親に苦労を強いたという罪悪感を引きづって自分で自分を罰していたように思います。第3話で紹介されていたワークをやってみたところ、仕事ができなくて人に押し付けてくる上司を許せないと怒ってきた分、自分で自分を許さずに罪悪感を持ち続けていたように思いました。心の中で上司に謝る事によって、自分の罪悪感も手放せるような気がします。昨日辞表を出しましたが、円満に引き継ぎが進んでいます。ありがとうございました。
すごいです。昨日、3話の動画を見る少し前に イラッとポイントがあり、手が塞がっていたので 動画音声を聞きながら 頭の中で その事を思い浮かべ、言いたいことも決めました。「ないがしろにするな!」又は「たらい回しにするな!」です。
誰かをないがしろにしたかなー?と 思い出し、わー、若い頃にあったあった!ごめんなさい!と︎^_^;
気づいてない場面のことも ごめんなさい!したら
すぐです!! 電話がかかってきました。 ここ2週間〜3週間 連絡取れず、関連する所に電話してもたらい回しのようにされて、話が止まっていた相手からの電話でした。(相手は企業なのですが担当が退職されて あちらもコンランしていたようです)
無事解決しました。
実は 去年から このワーク 先生の動画とか本で 結構やっていますが、いつも即効性があって、すぐに変化がおきます。それが楽しくてブラック面を見つけるのが楽しくなるくらいです笑
ザ・マジックを実行して以来、自分の無意識な思考に気づく力が格段に上がりました。以前から自己と対話する方でしたが、本当にサラサラと川が流れるように(脳内で)文句を言ってる自分に気づくようになりました。
良書、よきワーク、教えてくださり ありがとうございます。
変化が起きないよ!という方におすすめなのは やはり 自分が 何を思うか どうしてそう思うのか 自分が理解してあげる。自分と大親友のように 仲良くなるのが 1番早いような気がしました。
皆様に喜ばれる企画に参加できて 本当に嬉しい事です。感謝します。
先生がバージョンアップ(改名)してるということは ファンであり尊敬している私達側も 学びのバージョンアップをしている、という? これも嬉しい事です。
いつもありがとうございます。
今回も自分にとってタイムリーなお話が聞け、大変参考になりました。
過去、特に幼少期のことはなかなか思い出せず、何が原因なのかを把握することが難しいと感じていますが、引き続き自分のネガティブと仲良くなるよう取り組みたいと思います。
ありがとうございました。
①心の整理をし軽くなりたい
②自分が疲れ過ぎてたことに気づきました。まず自分を許し癒します
③素晴らしい動画です!!ありがとうございます😭
こんにちは。
今回も動画を公開してくださり、ありがとうございます!
私は不安から行動しているなという事が大きな気付きでした。いつも、あれを足さなきゃ!これを足さなきゃ!と無意識に自分にとても厳しく接していると思います。
そのせいで、お買い物依存ぽくなっているんだなと思いました。
他の方のコメントって凄いですね!疑心暗鬼だったのですが、読むだけで気付きになりますね。1話目コメントが多くて、読むだけでも大変そうですが、土日で読んでみたいと思います!
ザ・シークレットもやります!
第3話の公開、ありがとうございます!本音ワーク、さっそくやってみました。
もうマスクは個人の判断のはずなのに、
派遣会社からマスクの着用をお願いしますとメールが来たので腹が立ちました。
「私に指示するな、コントロールするな!」と思いました。普段、母や弟を自分の思うようにコントロールしようとしているんだなと思い、しっかり心で謝って、やめていきたいと思います。
第3話楽しみにしてました!
ワークでは
先日の面談でなかなか私の話が伝わってないことにイラッとしたことが思い浮かび『なんで伝わらないんだ』と言う思いを何回もしてるなと言う事にきづきました。
そして以前は私もよく母や主人にこのフレーズ言われてたな‥ざっと聞いてることが多かったことを心の中で謝罪しました。
改めて潜在意識面白い!とさらに学びを深めたくなりました。素敵な動画毎回ありがとうございます!
体験セミナーありがとうございました!あれからまた動画と本で色々向き合ってみました。
これだけのお金を出すには、3年間続けてた事をやめなきゃいけないな…やりたい事にお金を出すから仕方ないけど辛いな…という気持ちに向き合ってみたら「可哀想な状況でも頑張ってる私、偉いでしょ?辛い状況でも頑張る私、頑張ってるでしょ?」という被害者意識をずっと持ってたことに気づきました!多分小さい頃からです。認めてほしい、という意識もありました。
あと、2世セレブとかに「生まれた時から恵まれてる。やりたい事にはプロのサポートがすぐつく環境にある人達」と嫉妬の心もあったんですが、それも「辛い状況でも頑張る私はすごい」と繋がっているな〜と自分が作り出してきた現実や思考に恥ずかしくもなりました笑。
でも気づけたからには変えていきたいなと思えました。
両親に対しては離婚していますが、私の思い込みとは違い、両親ともとても愛していてくれた記憶も探れて泣きながら向き合うことができました。
これからまた沢山学ばせて下さい。
また動画も見返したいと思います。
本当に素敵な動画をありがとうございます😊
若い頃、会話もしていない相手から、いきなり逆ギレされたことが2回あったのですが、
なぜ逆ギレされたのか、その時はよく分からなかったのです。
第3話をみながら、逆ギレされた原因が腑に落ちました。
ありがとうございました。
体験セミナーに参加してみたいと思ったのですが、すでに満席でしたので、
次回、機会がありましたら、先生の講座を受けてみたいです。
大石さん、スタッフの皆さん、動画ありがとうございます。
コメントを私も見てみて、こんな無意識があったのか。。。と自分の中のダークサイドに気付いたり、
変化を楽しみにしています。
本音ワークですが、
今まで、私は本音を抑えていたんだな〜ということがよりはっきりしました。
自分は愚痴や何かのせい、嫌い、などを言わない方で、言いたくないと思っていたのですが、それが自分のダークサイドを認めていなかった、置き去りにしていたんだな〜、と思います。
まず自分を癒すことが必要な人というのは
自分の気持ちが分からず、他者基準でいることが自分の在り方になっていること、でしょうか。
私は自分の気持ちに正直でいようと思っていたのですが、やりたいことに対して後回しになっていました。
それは、また、置き去りになってるネガティブな自分がいたのだということだとも思います。
スピリチュアルをいろいろ自分なりに学んでいますが
ここまでネガティブを掘り下げていいのか?とも最初は思った(それを引き寄せるのでは?と)のですが、
本当の自分はネガティブもポジティブもまるッと受容しているのですね。
本音ワークで出てきたのは
「ひどいこと言うな」「会社のせいにするな」「かわいそうと決めつけるな」です。
この動画を聞いたあと、道を歩いていたら、後ろの親子の父親が、子供に対して
「ここ入ろうよ、じゃないよ!そんなこと有り得ないから!考えた方おかしいよ!言ってること変だからね!」
と、娘さんのお店入りたいの一言を全否定されていて、聞いていてとても苦しくなりました。
自分を振り返って、人の考えや意見を全否定している自分、押し付けている自分、
「ごめんなさい」
体験セッションが楽しみです!
第3話の動画もありがとうございました。
お金に対して、これまで渋々払ってきたことがたくさんあって
気持ちよく払うことを意識していこうと思いました。
本音ワークでは、自分で考えろ!アテにするな!と出てきました。
こちらも思い当たることがいくつかあったので謝りました。
どんどん自分のブラックを見つけていこうと思います!
あと質問の回答で、自分の周りには本当に素敵な人が多いのに
そこにあまりフォーカスしていなかったと気付いたので
これからはどんどん周りと自分を褒めていきます。
いろんな気付きをありがとうございます。
確かに同じイラっが何回も出てきてる気がします。
ありがとうございました。
第3話の本音ワークを数回やってみました。過去の自分が同じようなことを誰かにやっていた心あたりがあることもないこともありました。このワークでは自分を全然違う方向から見ることができますね。
大石先生からのメッセージにあったネガティブ思考とのつきあい方もやってみました。すると攻撃思考が他人、世の中、家族、知人、職場、関わりのあった人とあらゆる人やものに、また自分のあらゆる面に向かい、最後に「私は悪くない!」が何度も出てきました。何度も出てくるということは、自分が悪いと思っているということ。それから、「自分が悪いと思わないと親の機嫌を取れなかった、でも、私は悪くなかった」「でも、あれができない、これもできないから私は親からの愛情を十分に受け取れなかった、だからやっぱり私が悪い?」という声が出てきました。なかなか癒しまでは辿りつけませんが、この自分との対話を続けるとどこに行けるのか、今ちょっと楽しみでもあります。ありがとうございました😊。
私も不安から、行動していることに気づきました。今まで、ずっとこのままの自分ではいけないと感じて、焦りから生きてきたように思います。焦りをなくして、自発的に、行動していたらもっと進歩しただろうと思えました。
本音ワークでは、上司に自分を否定されたことに、腹がたっていることに気づきました。そして、自分も否定されたことに仕返しとして、人を否定していることが、あるなと感じました。まだブラックな自分がいそうですが、それに向かいあっていくのが、楽しみです。
第3話まで見ることができました。
ありがとうございました。
やはり私も小学生の時亡くなった父、その後私からお金を借りてばかりいた母、(母も亡くなりました。)のことを心の奥では許せないんだなと思いました。
義母や周りから、子供達には心配かけてはいけない、子供達がやりたいことはお金ないからダメとは言っていけないと言われたらすごく不快だったんです。
当たり前のことを言ってるのになぜかと掘り下げたら「私は自分のお金全部あげたし、借金までして、家のことお金の心配ばかりしてたよ。私はどうでもいいんだ?私だけ我慢して他の人はこうやって心配してもらえるんだ。」
なんて気持ちがでてきてびっくりです!
ああ子供の頃の自分の気持ちをほったらかしてたんだなと思いました。
今現状も借金やお金が足りない悩みがあり、「子供の頃と同じだ」と思う自分がいました。
どうにか本音をもっと見つけてあげて自分自身を理解してあげようと思います。
ここからあと少しもう一歩。どうにかしてこのお金に困るループからいいかげんに抜け出します‼️
主人と子供と楽しく過ごしていきたいです。
こんにちは。
私は最近と言うよりいつも、家族(夫や子供達)が、高い物を購入したい、又はしたと聞くと何故かイラッとします。
ちなみにお金の管理は私がしていて、そこから支払う事になります。
何故いつもお金、それも特に高額と感じる物へ反応するのかわかりません。
大石先生の動画を見させ頂き気づいた事は、自分は子供の頃貧しかったので欲しい物があっても、いつも我慢していたと言う事。
今は経済的に購入可能であっても、何かを欲しいと言われると、何故かいつもイラッとします。
これはやはり子供の頃の不足感が関係していますか?
こんばんは。
第3話を観させて頂いてから、コメントするのには、しばらく考える時間が必要でした。
少しでも、ネガティブな思考が出てくると、どこから来たのか?とどんどん自分を深掘りしている毎日です。
さっきも、夫との会話でイラっとする事があり、探ってみると10年以上も前の夫とのやり取りを思い出して納得し、その時の自分に寄り添い、もう大丈夫だよと声をかける事ができました。
でも、いや、それじゃなくて、親だよね?と思ってしまうのです。第1話の内容を思い出すから。そんなことの繰り返しです。
自分の潜在意識にたまっていた思考を掘り下げたと思っても、そこが親との関係じゃないと、まだだ!そこじゃないぞ!と否定してしまうのです。
すると、親までいきつかないと、現実は結局変わらないのではないか?と感じてしまうのです。
第3話までありがとうございました。
私は、「幸福になっちゃいけない」と思っていました。それを探っていくと、子供の頃、楽しい幸せな気分でいたら父親に怒鳴られた経験が何度もあった事に気づきました。何度も怒られていくうちに、幸せでいると怒られる→幸せになっちゃいけない、と思うようになったのではないかと思います。たぶん。
そしてその楽しい幸せな気分の時って、マックスに解放して大きな声を出したり騒いでたんであろうと考えます。小さい頃の事なので思い出せないのですが。
もっとワークに取り組んで、どんどん解決していきたいと思います。
体験セミナーは、私が第一話を観た時には既に埋まってました。なので、ご案内しないでほしいですね。録画したタイミングでズレたのかもしれませんが。
ご案内するなら、応募できる状態ななしておいてほしいです。
ここでイラッ💢としたのにも意味があるんでしょうね。
無料でワークまで付いてる素晴らしいセミナーをいただいた事に感謝しております。ありがとうございました。
本音ワーク、参考になりました。
でも自分にはちゃんと本音をとらえることができるのかな? と不安も感じました。
思考を分析するってイメージだと感じたのですが、自分でそれをやるのってけっこう難しいなーって
めんどくさいなーーーって思いもあるし
自分にできるのかなーって
こういう風にすぐ難しく考えちゃう自分の思考グセもなんとかしたいなーー
自分を疑っちゃう自分も出てくるなーー
大石さん、ありがとうございました。
3回大変興味深く、納得しながら拝見いたしました。
自分の事に関しては、過去の事を思い出せずうまく探れません。疲れが少なく、心を整えてからでないと集中して拝見できないのてすが、繰り返し動画を拝見させて頂きます。
お金がかからず、拝見できるというのがとてもとても有り難いです。
私は、仕事を続けられずもう50歳を超えてしまいました。だましだまし自活して暮らしております。友達もパートナーもできず、セクハラパワハラ近親者の自死等で困り果てあれこれカウンセリング等に行き…
ふと、七日間でなりたい私になれるワークに出会いました。
ご活躍をお祈り致します。
有難うございました。
①今の現実をよりよく変えたかったから
②未来への不安で今の現実になっているんだなぁと思えました。本音ワークやってみます。
③わかりやすく解説していただきありがとうございます。
第3話の動画ありがとうございました。
本音ワークでは”危ない事するな” が出てきました。
自分もヒヤッとする事をしていた事に気づき、”ごめんなさい”と心から謝りました。
三本の動画で沢山の気づきをいただきました。ありがとうございました。
体験セミナーも楽しみです。
第3話もありがとうございました。
根っこを絶やせば未来に嫌な思いをしなくて良いって嬉しいなと思いました。
昨日1日しただけでも、私もしばしばやっている事で、自分のことを棚に上げて人に怒っていたんだなぁ、とびっくりしました。これは人に叱られたと被害者になった自分が過大に罪悪感を持っているのでしょうか?
↑上記 投稿時に誤ってReplyに入れてしまいました。申し訳ありません。
大石先生、フォレスト出版のみなさま、学びの多い動画をありがとうございます。
ワークも毎日取り組みたいと思います。
ちょっと質問というか疑問に思ったのが、例えば、誰かに対して「ずるいことをするなー!」と思った場合に、ワークのとおりにすると、「過去に自分がずるいことをした場面を思い出し、謝る」、ということになると思います。
ですが、私は、良い子であろうと生きてきて、ずるいことをしないように、自分を抑えてきました。そして、周りにいるズルをする子たちを心のなかで批判していました。
母から聞かされる幼少の頃のエピソードでも、私の妹はずるいことをした話がいくつもありますが、私は、ずるい子ではなく、妹に自分のお菓子をこっそりとられていても気がつかないようなぼんやりした子だった、と聞いています。
なので、目の前にずるい人が現れてイライラさせられているのは、「自分がずるいことをしたから」というよりも、【ずるいことをしないようにと抑えつけてきた潜在意識が暴れている】もしくは【ずるいことをする人を見て心のなかでものすごく批判してきたので、それを繰り返し見せられている】と考えたほうが自分にはしっくりきます。
なので「ずるいことをしてごめんなさい」よりも、「抑えつけてごめんなさい」または「批判してごめんなさい」のほうがしっくりくるのですが、こういう場合でもやはり「ずるいことをした場面を思い出して、謝る」という方が良いのでしょうか?(私自身がズルをしたということも、ゼロではないと思いますので)。
ちょっと疑問に思ったので書いてみました。長々とすみません。
ありがとうございました(^^)
大石先生、フォレストの皆さま、動画3本ありがとうございました。
すごくわかりやすく、楽しかったです。
1本目を観た時は、ブラックな会社も、嫌なヤツも100%自分が作り出している、幼少期の親から愛されなかったという思いが引き寄せているというお話に、頭をぶん殴られたような衝撃を受けました。
ちょっとはそうかもしれないけど、100%だなんて‼︎
盆暮正月GW休み無し、時給は上がらない
、シフトやチーム分けを勝手に決められる、3チーム掛け持ちさせられるブラックな会社、私は現代の奴隷だわ。
いつも不機嫌で威圧的な態度の同僚。
動画を見終わってショックだったけれど、全部母に対して感じていたことでした。
うわー、100%自分が作り出してると認めざるおえない。
認めるよ。
でもどうしたらいいんだろう?
そして、2話目をみたりして、
2日くらい経ったら、
同僚の態度がすごくフレンドリーになっていました。
シフトのことについても上司と少し話ができて、この日数ならやれそうというものになりました。
認めただけで、何もしていないのだけれど、現実が変わり始めました!
3話目の本音ワーク、すごくわかりやすかったです。
悪口じゃなくて本音を言葉にできるとスッキリすると感じました。
私のイラっとするポイントは、次に隣の部署へ移動するのは私だと思っていたのに、他の子が課長を飛び越えて部長に訴えて移動した事、閑散期に仕事が無くて暇を持て余しているからといって、強引に私の仕事を取ってっていく同僚です。
両方とも、本音で言いたかったのは
「割り込まないで!」
でした。
なんかスッキリ!(^-^)
過去に別の会社で、私が入社した事で、出勤日数を増やしたかったのに増やせなかった子がいた事を思い出しました。
私はそんな事情知らないで入社したけれど、それでも、嫌な思いさせちゃったんだね。ごめんね。
と、その子に心の中で言いました。
説明会にも参加したかったけど、休みじゃ無いし、もう満員御礼だし、自分のクレジットカード持っていないので支払いできないので残念ですがあきらめました。
4ヶ月の講座、銀行振込とか、コンビニ決済とかのお支払い方法があると良いなーと思っています。
そして、超高額でなければいいなーと思っています。
今は、大石先生のご著書を読んで頑張ってみます。
よくよく思ったのですが、思考が現実化するのであれば、義務教育も思考が現実化しているのですかね???
おかしくないですかね??
第3話もありがとうございました。
根っこを絶やせば未来に嫌な思いをしなくて良いって嬉しいなと思いました。
昨日1日しただけでも、私もしばしばやっている事で、自分のことを棚に上げて人に怒っていたんだなぁ、とびっくりしました。これは人に叱られたと被害者になった自分が過大に罪悪感を持っているのでしょうか?
先日は大石先生にコメントを取り上げていただき、本当にありがとうございました!メールで教えていただいたこと、コツコツ取り組んでいます!
第3話もとても興味深く拝見させていただきました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
動画ありがとうございます。
3話の講座でイラッとした事
理不尽な扱いを受けた事
長年生きて来た中で相手にそんな思いをさせてしまっていた事
あったな~と思います。
ブラックな自分にどう向き合うか
今迄考えた事も無く
何で何で?と諦めたり、恨めしく思ってました。
お金の問題を解決したい一心で
長年生きてきました。
真っ黒けの私でも生まれ変われるでしょうか?
①仕事(天職)、恋愛、お金、ダイエット…全てにおいて、何をやっても学んでも、なかなか現実が変わらず、思考のしくみに興味を持ちました。
②③大石先生、フォレスト出版担当様、この度の無料動画講座、本当にありがとうございました。
第三話を見終わり、恥ずかしながら初めてコメントを書かせていただきます。
今回、渋谷の交差点をマシンガンを打つイメージで歩いている方のお話に(私の場合は手榴弾と飛び蹴りですが(笑))、思わず共感してしまいました。
怒りが相当溜まっていて、実生活では気に入らない人に対し、ついマウントを取ったりイジワルをしてしまいます。
子供時代はずっといじめられっこで、親からの暴力もありました。
性質は内弁慶。
外に出ると言いたいことが言えず、人に気を遣い過ぎてどっと疲れる。
次第に人付き合いが面倒になって来ました。
マウントを取るようになったきっかけは7年前、通勤電車内で男性から暴力を受けたこと。
その時は恐怖で泣き寝入りしましたが、悔しさで怒り爆発。
以来「やられたらやりかえす、絶対に負けない!」という仕返し・戦闘(攻撃)思考で生きていると思います。
本編で紹介されている「本音ワーク」を実践してみると、合っているかは分かりませんが、「私に気を遣え!」という傲慢な思考が出て来ました。
傲慢な一方臆病者で、舌打ち、睨み、不快さを態度に表わせても、面と向かって文句を言ったり、いじめたりは出来ないのです。
実際マウントを取った直後、相手と自分双方への怒りや「またやっちゃった」という自己嫌悪、自分責め等色々な感情で気持ちが乱れ、ガタガタと震えてしまいます。冷静さを失って、仕事をミスしたり、大切な用事を忘れたり…良いことなんてありません。
もしメリット的なものがあるとするなら、一瞬、ムカつく相手に一矢報いたような自己満足でしょうか。
陰口を言われているのも知っているし、いつもイライラして、よく眠れません。
もうやめよう、優しい私で接すれば、お互い笑顔で気持ち良く過ごせるのに…
いくらそう思って反省しても、喉元過ぎれば…で、また同じような状況になるとカーッと頭に血が上り、思考より先に身体が動いてしまう。もう、反射レベルで攻撃行動に出てしまうのです。
「ごめんね」って、心の中で何度相手に謝っても、また繰り返す。
このループを何年も続けており、当然ながら、人生全方位うまくいきません。
講座のご視聴者様には、いじめやパワハラで悩まれている方も多いと思います。
私もかつてはそうでした。
根っこは一緒なのかな、という思い、また、いけないと分かっていても、反射的に繰り返してしまう悪癖(思考)へのアドバイスをいただけましたら幸いです。
長々失礼致しました。
お読み下さり、ありがとうございました。
3話までの動画ありがとうございました。
ここからまた自分に大切に丁寧にかかわっていきたいと思います♪
イラッは、私から聞いた話を、さも自分が知っていたかのように話す人がいて、「人の情報を取ってんじゃねぇ!教えてもらったと言え」でした(笑)
でも、あるんですよね、私にも。一言声を掛ければよかっただろうことを何も言わずに真似して、悪かったなと思いながら謝れなかったことが。
話もほぼ愚痴や不満、否定なので、ある意味、聞く私も、言わざるを得ない相手も可哀想と思ってますね。
他に、イラッというより、あんぐりとするような思いになる、思い込みで事実の書き換えもして、被害者意識から口撃をしてくる人がいます。
感情的なだけの口論は避けるためと、言い分が「私に言いながら、自分の事を言ってるわ」と聞こえるので、興奮すると落ち着いて話が出来ないこともあり、そんな時は今はスルーすることにしてます。
とはいえ、過去の私の言動にも原因になる出来事があったこと、相手も自分自身が見たくない部分があることもわかるので、私の中の何の思考を見れてなくて癒されてないために、この状況を現実化させているのか何か新しい視点が見つかればと思います。そんな願いも込めつつ、私も心やエネルギーを遣って、自己受容のためのワークを仕事にしたいと思っていることもあり、今回、思いきってここにアウトプットさせて頂きました。
がんばらずに思考だけで欲しい現実を創る…とてもホッとできるフレーズですね♡
初めてのコメント致します。
1〜3の動画とても為になりました。
ありがとうございます!
1の動画を観た後から、自分の思考を知る為に内観ノートを書くようになりました。自分なりなのですが、自分の奥底にあるマイナスな思考は何があるのかを書いて、それは何処からのものなのか。などを書いていくようになり、心がスッキリするようになりました。
子供にイライラする事が多く、でもそれは私が作っている現実なんだと知り、内観して、心がスッキリしたので、イライラして怒る事が少なくなりました。
第3話の自分で出来るワークも、相手のイライラする所、何回か書き出して行きましたが、全部私も相手にやっている事だと気づき反省できました。。
まだまた、マイナスな思考はたくさんあるので、コツコツと変えていきたいです。
思考が変わり仕事の巡りを良くしていくのが目標です!
大石さんのお話しは
話もわかりやすくて、頭にスッと入ってきます。また、機会がありましたらお話し聞かせていただきたいです!
ありがとうございました!
①別の講座を受けていて、この講座の連絡がきたので受けてみました。
②本音ワークの大切さを感じました。自分の中にどのような思考があるのかと気になります。今は団地の大型工事を控えていてその準備に追われていて嫌なことを感じる時間もないので工事が済んだら向き合ってみたいと思います。
③嫌なことを感じた時に本音ワークをやるといいとのことですが、一度じっくり自分と向き合ってみてもいいのでしょうか?あんなことこんなこと人に嫌な思いをさせてしまったことを思い出して心の中で謝ってみるのもいいのでしょうか?
①自分が本当にやりたいことは何か、知りたい。
②本音ワークをやってみて、自分は私の意見や言うことを聞いて!というのがいつもある気がする。
③愛のある動画、ありがとうございます
もう何回も動画を見させていただいています。ありがとうございます。
テレビを見ながら主人に話しかけていたら、主人から静かにしてて!と言われてイラッとしました。
最近冷たい言葉が多くて、どんな私の記憶や思考からきているのか考えていたら、父がいつもイライラして言葉がキツく、何よ!いつもいつも!そんな冷たい言い方しなくても良いじゃん!って思っていた事を思い出しました。
確かに思っていたよね。私の事を心配してキツい事言っていたのかもしれないのにと思ったら、自然と涙が出てきて、ありがとうと感謝しながらいっぱい泣きました。
翌日から主人の言葉が優しくなりました。不思議です。
最近、子どもが同じクラスの他のグループの子に変なちょっかいを出されることにストレスを感じ、学校を休みがちになってきました。ウチの子の反応を見て、数人で笑っているそうです。この出来事が私のどんな思考からきているのか考えていますが、今はまだ答えに辿り着けていません。必ず自分の思考の中にあると信じて探っていきたいと思います。
本当に素晴らしいお話をありがとうございます。
自分の本音を知るという事は現実に嫌な出来事に遭遇した時にその時の嫌な気持ちを
みて、どうして嫌な気持ちになったのか、その嫌な気持ちは自分にどうして欲しいのか、その気持ちは言葉にしてみて書き留めてみる。その気持ちの言葉は過去に自分が
心に消化されていない本音の部分が
隠されている。少しずつその時に出た感情をスルーしないでその都度深掘りしてみる事にワークしたいと思います。3回にわたってのお話大石先生ありがとうございます。
あって当たり前のブラック、ネガティブをないものにしようとすること自体が不可能であるという森田療法の教えを思い出しました。心は逆説である。精神交互作用による禅でいう繋驢橛(けろけつ)は、私が小学校に発症した神経症の原因でした。
印象に残ったのは誰々のせいという考えから、自分のせいに切り替えることにより現実での出来事の主導権を自分に戻し、現実を変えていくという考えに「なるほど」と思いました。
神経症の再発から降格人事を招いたことも全て自分が作り出したことであると考えれば、そのブラックの掘り起こしをする必要があったんだなあと再認識しました。
こんばんは、初めて投稿します。
無料講座、どうもありがとうございます(^^)
②私は自分の内面をもっと知りたかった所、講座の内容が一致していて凄く惹かれて、しかも無料だったので登録しました。
②「なんで私が!?」という感情を持っている事に気付きました。外側(他者や自分以外の物事)に出来事の原因を探していましたが、自分の中に持っている事にも気付きました。
③頭では理解しても、自分の内面で本当に落とし込むには、ワークなどのトレーニングがまだまだ必要だと思いました。
今回の講座は私にとって、すごくありがたい経験となりました。ありがとうございます!
また機会がありましたら、こういった講座に参加させて頂きたいです。よろしくお願いします。
①ネガティブな思考との向き合い方を知りたかったから
②動画ありがとうございました!
イラっとしたときはワークをやってみようと思います!
③漠然とした不安からくるネガティブな思考と向き合うにはどのようにしたらいいですか?
現状は仕事でも人間関係でも特に困っていることはないのですが、ニュースやSNSでネガティブな記事や暗い話題ばかり目に入り、自分もこうなったらどうしよう、などと不安に駆られることが多いです。また不安な気持ちからそれを回避するための行動をしてしまいます。(必要以上に貯金や節約をしたりなど)
思考が現実化するとのことですが、ニュースやSNSなどでネガティブな記事ばかり目に入るのは、自分の現実がそれに近づいているからなのでしょうか?
不安な気持ちを手放したいのですが、どのように手放せばいいのでしょうか?
①お金の現実を変えたい、思考の変え方を知りたいです。
②1〜3話動画ありがとうございました。あらゆる悩みは自分の思考を変えることで現実が変わるというのが腑に落ちました。
お金のことも人間関係、両親への思い込みが、深く関わっていることがわかりましたが、小さい頃の記憶があまり思い出せないです。ネガティブに向き合うことから逃げてきたので潜在意識に溜まり今の現実があると気づくことができました。
3話の大石先生の思考の癖の実例がわかりやすく納得できました。
③大石先生無料講座ありがとうございました。親しみやすくお話がスッと入ってきていつまでもお話を聞いていたいと思いました。潜在意識のことは少し勉強していますが、どう思考を変えていけばいいのか知りたいです。
書籍も読んでみます。
①お金のことばかり考えて支配される人生は嫌で、楽しくお金を稼ぐ日々を過ごしたいと思い参加しました。
②「ちゃんとしろ」が出てきました。自分の思考を読み取るのは難しいなと思いました。大石先生がおしゃっていた「当たり前」すぎてこの答えなのか?ですが、罪悪感と折り合いをつけないと、いつまでも自分を罰するような事が起こってしまうのは納得です。
早くこの現実を変えて、自分のブレーキを外すのが楽しみです。
③無料講座の開催ありがとうございました。頭では理解できていますが実践に伴っているかが解りません。ですが何度も見ていたら、今日臨時収入5,000円が入ってきました。素直に嬉しかったです。
もっと癖を見つけて、軽くなっていきたいです。
よろしくお願いします。
①去年大石洋子サンをYouTubeで知りました。すごく分かりやすい内容で、元祖思考女子の私にはとっても興味深いものでした。今回直接大石さんとお話しできるのは中々ないチャンスだと思い申し込みしました。
②一話から三話まで深い内容だなぁと思いました。無料で提供頂いてありがとうございます。
約3年ほど前にスピリチュアルの世界を知り色々学んで来ましたが、罪悪感や自己否定が中々消えないことを感じていました。自分のブラック、ネガティヴを受け入れると分かっているようで分からない。年齢も重ねてきて私の中に蓄積された意識は根強いんだと思いながらモヤモヤしていました。我慢を永く続けていると自分の本音が分からなくなっていました。
最近は、娘や実母へのイライラがあったり、夫に本音が言えなかったり。
外では、理不尽なことにイライラ、〇〇べき思考が強いから、自分自身の思考の癖というか、気づく事が多く、よく「気付けたらそれでオッケーだよ」と聞いたこともありますが、私はそれだけでは中々変わっていないなぁという気持ちがありました。
何か情報を得ようとSNSを観たりする自分が嫌になっていました。自分への癒しが足りないんだなぁと、不安や焦りが出ていました。
罪悪感について、小さい声のリトル自分を出して当時の気持ちを分かってあげる、とかもしましたが私にはしっくりきませんでした。
今回の
第三話の溜まっている「罪悪感」が現実を見せてくる
罪悪感と折り合いをつける
自分を罰する事が起きる
ネガティヴを捕まえていくほど、その根を絶やせる
我慢すると、将来同じ事が起きる
という内容は、「はぁ〜っ」とすごくわかる、というような、腑に落ちるような感覚があり
嫌な感情を感じた時に、自分がそう相手に感じさせた事が必ずあるという事なんですね。
ノートワークが苦手な自分ですが、この
本音ワークは出来そうだなと思います。
押さえつけてきた感情が沢山あると思うのでやってみます。
また、投資や新しい学びを始める時のマインドについて、まさに今の私もそうなのかなと考えさせられました。
3月に退職し新しいことをしたいと思っていますが、本当にやりたい事であれば、睡眠時間を削ってやっても苦にならない、楽しすぎて愚痴なんて出ない。
私もそういう天職に出会いたい、その為には、自分の本音を知ることが先ですね。
焦りも消えていく感じがします。
③初めて大石洋子サンのお声を聴いた日からすぐにファンになりました。何があっても動じずに穏やかでいられる水のような人になりたく私も思考の学びを深めたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
①お金の不安の解消、人間関係などの悩みを解消できたらいいなと思って参加しました
②かくれたメリットを見つめ、それを止めて本当に在りたい方を見つめようと思いました。本音ワークはなかなか受け入れられませんでしたが、やってみたら
次の日から周りの人と会話がしやすくなったのを感じました
③貴重なお話をたくさんして頂いてありがとうございます。
上記 名前を記入し忘れました
名前 うめこ でお願いします
1.大石先生の教えに共感しているため、さらに学びたいと思ったから。
2.お金と自分の思考関係について。
某、断○○系の先生が、お金を支払う時、ありがとうと気持ちよく払うといいですよと教えられていたのですが、
今回、その深い意味がわかりました。
また、実は、潜在意識の中が不安でいっぱいということに気づきました。
3.最近、大石先生の講座を見出してから、何故か、ちょうどこんなものが欲しかったというものをいただいたり、運良く手に入れる事が多くなりました。自分だけでなく、お友達もいいことがあったりします。お金についての思考も今回学んだので、思い当たる事があり、実践してみようと思いました。
また、クリスタルヒーリングもやられるそうなので、自分も、あまり読んでいなかったその本を読み返してみようと思いました。
今まで3回に渡り、すばらしい講座をありがとうございました。
私は直近で子どもにイラッとしました。私は保育士をしています。子どもから折り紙の折り方の本を見せられこの先がわからないと言うので、ここはもうちょっとこうだよと言うと、違うよこれでいいんだよと言うのでもう一度本を一緒に見て説明したのですが、唾が飛ぶくらいの強い調子でこれでいいと言うので「じゃあ、知らねいよいよ」と思い、私が強く感じた気持ちは、「人の話は素直に聞け!」でした。
過去もう14年以上前に離婚した元旦那さんにとっていた態度だろうと思い辺りましたので、心を込めて素直な気持ちで謝罪しました。
①お金に対しての不安から参加してみようと思いました!
②直近だと、我が子に対してイラっとしました。
食事の準備中に、横から手を出そうとしてたことに対して、イラッとしました。
イラッとポイントとしては、私の段取りを邪魔されたことと、ケガしたらどうするの?っていう心配という点です。
子どもには、(すでに口に出したかもですが)『邪魔するな!』と『危ないでしょ!』
間違いなく、色々なことで、両親などから言われた言葉だと思うので、もう少し具体的に思い出して謝りたいと思います。
③3回とも沢山気付かされることが多く、勉強になりました!
今一度、今回教えて頂いたワークの実践とともに、色んなネガティブな自分と向き合い、思考と現実を変えて行きたいと思います!
ありがとうございました!!!
①結局、「引き寄せ」を私もやってとてつもない幸運になろう⁈、と夢見たのに 何も変わらず自分を見つめる内観するしかなくなった、感じです (引き寄せできてたらいつまでたっても反省しない人生だっただろうから、自分に目を向けざるを得なくなって、よかった!
②思考を見る、てそんな風にやるんだなと少しわかりました 一つ一つやっていくの、気が遠くなりそうな作業ですね
でもでも厭わず一つ一つに取り組みたい
③一つ一つに「えー!」とショック受けつつ進んでる感じで、応対してくださる大石先生、諸先生方皆さん大変なんだろうな、と思いました でもどうぞよろしくお願いします
悪口を聞くとイラッとしてしまいます。
わたしの両親は、いつも父が一方的に言葉の暴力で母をいじめていた記憶があります。
わたしは、子どもながらに聞きたくなかったし、言われていい気分がしませんでした。
今は、夫がテレビを見ながら常に、いいことを言わないで、どうせできないとか、いつも怒りながらテレビのニュースやスポーツ番組を見るので、すごくイヤな気持ちになります。
こういう、自分のブラックなところは、あるとわかってもなかなか、受け入れるまでいきません。
悪口を聞くとイラッとしてしまいます。
わたしの両親は、いつも父が一方的に言葉の暴力で母をいじめていた記憶があります。
わたしは、子どもながらに聞きたくなかったし、言われていい気分がしませんでした。
今は、夫がテレビを見ながら常に、いいことを言わないで、どうせできないとか、いつも怒りながらテレビのニュースやスポーツ番組を見るので、すごくイヤな気持ちになります。
こういう、自分のブラックなところは、あるとわかってもなかなか、受け入れるまでいきません。
気づくことから、少しずつ本音ワークを実践してみます。
ありがとうございました。
イラッとした事は妻や子供に対してです。こちらが何かをしてあげた時、おそらく私がした事が自分が思っていたことではなかったのだと思いますが頭ごなしに文句を言ってくることにイラつきました。まず「ありがとう」だろって思いました。こんな事がよくあります。
この事について自分の思考を掘り下げてみます。